コンセプト

目次

Webディレクターの学びとつながりが生まれるサードプレイス

Web業界は常に変化して新しい技術がドンドン出てきます。
私たちWebディレクターはその変化に適応し、技術を使いこなして成果につなげるのが仕事です。

Webディレクターには常に学び続ける姿勢と、
ともに高めあう仲間の存在が必要だと思い、このサイトを作りました。

「ここに来れば必要な知識・考え方が揃っている」
「ここに来れば仲間がいる」

このサイトが仕事でも家庭でもない、
皆さまにとっての第三の場所(サードプレイス)になるよう願っています。

私がこのサイトを立ち上げるにあたった経緯をこれから書かせていただきます。

誰か同じ悩みを抱えている人はいないかな?

「Webディレクター」という仕事は華やかに見えて、実態は孤独との戦いです。

クライアントとの調整、社内外とのコミュニケーション、納期管理、進捗の遅延…
誰かに相談したくても、同じ立場の人が周りにいない。

上司は忙しくてなかなか捕まえられない、
クライアントからまた無茶な依頼があった、
1つの物事の承認に時間がかかり工数を圧迫、などなど

Google検索では出てこない、”現場のリアルな悩み”を抱えながら、
ひとりで抱え込んでしまう——そんな日々を過ごしていました。

知識・スキルだけではなく、考え方・仲間が必要だった

事業会社と制作会社の2つの立場を経験してきて見えたのは、
Webディレクターに必要なのは知識・スキルだけではないこと。

進み方に迷ったとき、
判断に悩んだときに必要なのは、
正解がない答えを導く「考え方」。

そして何よりも「自分と同じように働く仲間」の存在でした。

よりどころがほしかった

悩みを前向きに考えられる場所。
自分だけじゃないと思える場所。
誰かとつながり明日に向かうヒントをもらえる場所。

そんな「よりどころ」があったらいいのに、
そう思ってこのサイトを立ち上げました。

Webディレクターに必要なすべてが揃う場所

このサイトでは、Webディレクターに必要な知識・スキルを体系的に整理し、キャリアアップや仕事術に役立つ考え方も届けていきます。

さらに現場で直面する悩みに応える「お悩み解決ガイド」や、同じWebディレクターの仲間とつながる「交流ラウンジ」も用意しました。

ひとりで悩まず、安心して前に進める。
そんな場所でありたいと願っています。

明日、ちょっとだけ前に進めそう

ここでヒントや気づきを得て、
「明日、ちょっとだけ前に進めそう」
そう思ってもらえることが、私の願いです。

目次